Onoty3D

Unityに関するメモとか

Virtual Festival 2018 に参加しました。

音と光の祭典 Virtual Festival 2018 におきゅたんbotの演出役として参加しました。

f:id:onoty3d:20180926101534p:plain

f:id:onoty3d:20180926041009p:plain

発端となる、Virtual Festival開催のツイートがあったのが8月下旬。

それに伴ってすぐ、おきゅたんのVirtual Festival参加のツイートがありました。

そのツイートで、おきゅたんは演出を求めていたので、すぐに食いついた次第です。 (まぁ求めてなかったとしてもアピールしたでしょう。)

 8月頭の花火大会で「おきゅたん花火」を持ち込んで参加し、その思いのたけを空に撃ち出した自分。これにて、再びそのパッションをぶつける機会を得たのでした。


その時点で開催まではまだ一ヶ月。
バーチャルマーケットやユニティちゃん交流会なんかもあったので、最初は比較的のんびり準備を進めていました。
あと輝夜月ちゃんのライブもありましたね。あのライブは非常に演出の参考になりました。
レーザービーム系、ビートを刻む系、キラキラ舞う系、基本この三要素があれば盛り上げられる、と、このライブで感じ取りました。

さらにyorimiyaさんに歌詞パーティクルの実装法を聞きながら、自分なりにシェーダーを組んだり、その時点で採用が決まっていたMy Virtual RealityのMVを見ながら、「こういうのが欲しいな」と思ったアイテムをシェーダーで作ったり…。

f:id:onoty3d:20180926104019p:plain

f:id:onoty3d:20180926094323p:plain

f:id:onoty3d:20180926033359p:plain

f:id:onoty3d:20180926120822p:plain

進捗はDiscordに投稿していたのですが、シェーダーのスクショや動画を投稿するたび、みんなから「すごい」とか「かっこいい」とかうれしいリアクションをもらえたのでいい活力になりました。また「もっとこうがいい」って意見もおきゅたんに沢山もらえたので、より精錬されていいものが仕上がったと思います。

そうそう、アニメーションオーバーライドでパーティクルを出す場合、通常はアニメーションが切れた瞬間にパーティクルが消えてしまいます。そこで今回はEmoteSwitchといった手法を採用し、パーティクルないし任意のオブジェクトの永続化を実現できるようにしました。
これもいろいろなトラップがあって、最初はワールドへの固着がうまく行かなかったり、それが出来るようになっても「肉眼にはみえて、カメラ越しだと見えないパーティクル」なんかに悩まされることも。
なので、1曲目、My Virtual Realityに関しては演出もさながら、実験と検証に非常に時間を費やした感じでした。

2曲目はKARATE、これに関してはもう「炎とか出そう」ってことだけ話していて、具体的な打合せはフェス2日前に3回くらい演技合わせをしたくらいw

f:id:onoty3d:20180926034122p:plainスモークパーティクルの位置調整とかをリアルタイムで行いながらの演技合わせが、なかなかバーチャルな感じでした。
なお1曲目はミクさんのボーカルでしたが、これはおきゅたんの歌唱。
おきゅたん的にはかなりアレな出来栄えだったみたいで、「寸劇やパフォーマンスに集中させて歌をうやむやにしたい」なんて言ってましたが、自分はあのおきゅたんの歌い方大好きですよ。ちょうかわいいよね!

3曲目はVirtual Wonderland。
はじめはただ歌詞だけを貰っていた状態。そこから仮バージョンの曲があがってきて、それに合わせて何度か歌詞調整が入りました。
おきゅたんのいつもの配信を見ていた人は、フェス1週間前に「歌詞変更」が業務連絡されたのを記憶しているかもしれませんw

最終版をもらったのは、フェス3日前の木曜日です。
繰り返し繰り返し聞きながら、歌詞パーティクルもちょっと動きを工夫して、表情を足したりしました。
演出の大方の部分はおきゅたんが作ってくれていたので、歌詞パーティクルを始めサイリウムパーティクル、魔法陣パーティクル、ノイズエフェクト、などを追加で作成しました。

f:id:onoty3d:20180926035223p:plain

 (なお1曲目のバーチャル空間パーティクルや、3曲目の魔法陣パーティクルに書かれている文字をしっかり読んでは駄目ですよ。)

 

全体の話としては、やはり会場が開幕寸前まであたふたしていたのが印象に残っています。
このタナベさんの告白はかなり衝撃でしたwf:id:onoty3d:20180926033752p:plain
本番の二日前、金曜の午後11時ですよww
(ちなみに土曜は前夜祭です。)

でも手の速さが抜群のタナベさんは、ここからささっとワールドを作り直しちゃうんだから(しかも途中パリピ砲楽しんだりしてる)、恐ろしい人です。
本会場ワールドもこんな具合でしたが、サテライト会場もリハでは動いていた360度映像がながれなくなったりと大変でした。
正直な話、当日の20:30くらいまで会場設営は続いていました。なので、ほんと本番が致命的なトラブルなく終りを迎えられたのが非常にうれしいというか奇跡的というか…。
もちろん、みんな落ちちゃったりと、VRならではのハプニングはありましたけどねwそれすらみんな「VRにしか起こりえない」と、ポジティブに受け取ってくれて、助かりました。

具体的な当日の様子はもう、#バチャフェス ハッシュタグを追ったり、配信動画のアーカイブを御覧ください。
とても文字で語り尽くせるものではございません。

自分は休憩時間も休憩せずに、namitaさんとyorimiyaさんのパーティクルライブ以外はずっと鹿ビームや鹿フレイムを振り回してました。

f:id:onoty3d:20180926040740p:plainなんだかんだで5時間位あったんですかね、フェス…。
それでもあっというまでしたね。
ほんと皆、ありがとうござました。

 

 

 

…さて、自分はおきゅたんを輝かせることが出来ただろうか?うん、少しは出来たかな…。でもでも、もっといけるはず。
Virtual Wonderlandの「空とぶホウキ 私はもっと!」って部分が大好きなんですよ。
もっともっと、飛んでいける。てっぺんはまだ先だ。
だからまだ自分もとまらない。とまってられない。
おきゅたん、まだまだヨロシク。これからも一緒に色々やろうぜ!
そしてまた、皆の前に帰ってこよう!! TO BE CONTINUED...→

f:id:onoty3d:20180926101008p:plain

【追記】Virtual Wonderland 歌詞公開

 

ユニティちゃん交流会に参加しました。

本格的にVRChatに足を突っ込んでから、もうすぐ2ヶ月経とうとしている。
濃いイベントが多すぎて、まだ2ヶ月か、といった感じが強い。

そして今日も濃いイベント、ユニティちゃん交流会があった。
生ユニティちゃんとの交流会。濃かった。

 ちなみに生ユニティちゃんってどういうことかと最初思ったけれど、声担当の角元明日香さんが入ったユニティちゃんのことだった。

ところで自分自身ユニティちゃんに会いたかったのはもちろんだが、それ以上におきゅたんとユニティちゃんに会ってもらいたい、という強い願望があった。
「おきゅユニ!」のふたりからスタートした、まいてぃさんの「VRすきまガールズ!」

f:id:onoty3d:20180902030607p:plain

このふたりをVRで会わせたい。会ってるところがみてみたい。
ヨコイさんがおきゅたんの3Dモデルを作ってくれた時、すぐにふたりを組み合わせたりはしたけれど、自ら動くふたりが会う瞬間がみたい。

 

交流会は抽選。
都合で最終組じゃないと間に合わないけど、グループCで当選しちゃったおきゅたん。
そしてグループDで当選した鹿。
事情からその交換を受け入れてくれた運営様には、感謝しか無い。

そしてそれが奇しくも、まいてぃさん→鹿→おきゅたんの流れとなり、
ユニティちゃんに対して漫画紹介→おきゅたん紹介→おきゅたん登場の流れが生まれた。図ったかのようにばっちり…。

まいてぃさんの対話タイム、でっかいスタッフちゃんのインパクトが、ユニティちゃんを笑わせていた。

自分との対話タイムでは、のっけから自分の名前とか全然無しで「鹿だー!」といいまくるユニティちゃん。
f:id:onoty3d:20180902030843p:plain
嬉しい嬉しい。
少ないボクセルでもきっちり鹿だと認知してもらえるのは地味に嬉しいのですよ。
鹿は角があるから、それが記号として強いのがあるけれど…。

ちゃんと手に持ったおきゅたんをしっかり説明した。
あとはおきゅたんが無事間に合えば…!

グループCが終了後、ドキドキしながら配信を見ていた。
そして最後の最後におきゅたんが間に合った。

ユニティちゃん「本物だーー!」
そっちが言うのwwwww

信越しだけど、目の前でふたりが会話してる、嬉しさしかない。
そんななか、ユニティちゃんがおきゅたんの人形を持った人がいたという話を振って…
おきゅたん「それ、鹿じゃない?」
ユニティちゃん「そう、鹿鹿、鹿鹿!鹿だった!」

ああもう、どうしたらいいか。
いろんな感情が渦巻いて、もうポロポロ涙でてた。
こんなに嬉しいことがあるのか。

すきまガールズの製本版に寄稿出来た時も、
花火大会でおきゅたんが喜んでくれた時も、
これ以上の嬉しいことは無いなって思ってたけど、
またそんな嬉しいことが増えた。
VRで嬉しいこと、どんどん増える。

これからもどんどん嬉しいこと、体験したいし、作っていけたら、と思っている。

f:id:onoty3d:20180902031118p:plain

同じグループだったORSISさんの動画

おきゅたんbotの動画

現在位置をメートル単位で表示するシェーダーを作りました。

f:id:onoty3d:20180901101604p:plain

現在位置をメートル単位で表示するシェーダー Position Shader を公開しました。
おきゅたんの17 Liveの配信でおきゅたんがコーゲンシティで迷子になっていたのを見て、作ってみようと思ったのがきっかけです。

現在位置表示、もともとVoxelKeiさんが自身の作成したワールドで実装されていたので、技術的には十分可能だと思っていました。ですが、いざ自分でやってみようとしたらいくつかハマったところがあったので、書いていきます。

Position Shader、まず基本構造としては、UVを適当な数のセルに分割し、それぞれで該当する文字を表示する…といった感じです。
分割方法や、それぞれのセルの区別の仕方はsetchiさんのスライドを見ると意識しやすくなります。

この辺に関しては、とくにハマる部分はありませんでした。

以下、変にハマった、ミスったところ。
現在位置ってどうとるの?
→まずこれのチョイスをミスったよね…。
メッシュの特定の頂点の座標を出そうとしてけど、「特定の頂点」ってどう特定しようかね…と思っていた時に、
「あ、頂点じゃなくてカメラの座標を出せばいいじゃん」と思いついたので、始めはそう実装していました。
この選択があとから響くんですが、二眼VRの場合、左右の目でカメラ位置ってずれるんですよね。
なので座標の境界点に立つと、左右の目で見える座標の数字が1ずれる。
奇しくもVoxelKeiさんに出来栄えを見せに行った日にVoxelKeiさんの指摘で発覚したのでしたw
結局VoxelKeiさんのアドバイスで、「メッシュの原点位置をワールド座標に変換してそれを表示する」という実装に変更しました。

 

23が表示されない。
→意味がわからない。
座標で22mまでは順々に変化するんですが、23mが表示されない。22mが2m分続いたあと、24mに切り替わる。そんな謎挙動がありました。
23mだけだったので、まぁ無視しちゃおうかな…、なんて思っていたのですが、実際は23mだけでなくいくつか変になる座標があり、
330m台だったかな、そこがガッツリ10m単位で320m台から340m台にジャンプするような感じだったりするのが発覚しました。
いよいよ無視できなくてTwitter集合知に頼る。

 丸め誤差やその他いろんな検討意見がでたあと、剰余計算のバグなどを教えてもらう。

 

 

 剰余計算にバグがあるとかひどい。
これも計算法を変えることで回避しました。

こんなハマりを経て、いろんな人に助けられつつ無事公開に至りました。
ありがとうございます。

BOOTHの説明にも書きましたが、腕時計のように腕部分に仕込んで常に確認できるようにするもよし、アニメーションオーバーライドで必要に応じて目の前に表示されるようにしてもよし、だと思います。
またワールド作成者なら、レーダー的な小物として配置し、「座標XXXにススメ」みたいな冒険ワールド作るのもいいかと思います。
よろしくお願いします。

VOICEROID利用のコンテスト応募作品を、報道・配信で引用する際のライセンス

onoty3d.hatenablog.com


先のV-TVでVTuberハッカソン福岡大会の様子が報道されたが、V-TVなどの報道番組でVOICEROIDを使ったハッカソン応募作品を取り扱う際、ライセンス契約はどうなるのか、という問い合わせを事前にVOICEROID製造元のAHS様に行っていた。

懸念されていたのは、ライセンスページにある内容。

以下ライセンスページより抜粋

【免除】映像作品のコンテストへの応募
商用ライセンスは必要ありません。
(例)個人、または法人が主催するコンテンツの応募作品にVOICEROIDの音声を使用する、及び、その作品を動画共有サイトに公開するなど

【ライセンス要】個人が法人とスポンサー契約を結んで、スポンサーに関係する動画への利用
商用ライセンスが必要です
(例)動画そのものに収益があるかどうかにかかわらず、法人とスポンサー契約を結び、スポンサーに関係する動画に利用、スポンサーロゴの表示、スポンサーの製品紹介、スポンサーの広告表示等

スポンサー付き報道番組内でのコンテスト応募作品の動画の引用が、後者の条文に引っかかるかどうか、の判断を仰いだかたち。
結局回答が放送に間に合わなかったため、放送自体は音声を抜いた形で行われたが、その後AHS様より回答を頂いたので抜粋して掲載。

まずこの場合の作品制作者の立場では商用には当たらない為問題ございません。
また、番組内でその作品の紹介は、番組が企画として制作させた映像コンテンツではありませんし、また、 VOICEROIDの音声をメインにした番組というわけでも御座いませんので、番組側でもVOICEROIDの商用の範囲に至らないと判断します。

用途内容的には問題なさそうですので、何かしらで 弊社の宣伝をどこかに入れていただければと思います。
”株式会社AHSが販売する VOICEROID製品を使用しています。”
のようなものを 映像又は 公開されるサイトに記載されるなど。

ということで、コンテスト応募作品の動画の報道番組内での引用に関しては、ライセンスは不要とのことである(宣伝はドシドシしよう!!)。

V-TVに出演しました。

f:id:onoty3d:20180814041000p:plain

V-TVというVRoadCasterというチャンネルから発信されている報道番組がある。
界隈で有名な方がゲストで出まくっている番組であるが、その番組で先のVTuberハッカソン福岡大会が取り扱われることになった。

おきゅたんbot経由で舞い込んできた話だが、非常にありがたい話。
話が来たのが8/7。放送が8/12。その間に打ち合わせやリハ。怒涛の速さである。
その間に自分はアセットストアのアドベントカレンダー記事と花火大会もした。
詰め込みすぎだ。

放送の基地局はVRChat内に作られたワールド。
負荷がシビアなのか、当初ゲストはふたりが限界ということで、おきゅたんと自分という話だった。
ただ主催のながみねさんはどう考えても必須であったため、最終的にはどうにかながみねさんを含めた三人になった。

前日までは動画ファイルの提供やアイコン画像、プロフの提供。
あとスーパーチャットのギフティングとしておきゅたんボクセルを使っていいか、という話がでたので即過去作のリメイクと新作を用意した。

f:id:onoty3d:20180814033339p:plain

 

放送前日は立ち位置や話の概要の大まかな打ち合わせ。
鹿は小さいので頭くらいしか映らない疑惑があったが、そこは抜かり無いスタジオさん、シークレット踏み台機能を用意してくれていて、自分は無事上半身を出すことが出来た。
あとボイスのシステムが独自で、VRChat内ではミュートしておき、別途ブラウザの音声チャットツールを使う仕組みを採用していて、なかなか良かった。
カメラには映らない時刻表示やカンペ、カメラの切り替え装置なんかもある。

f:id:onoty3d:20180814033810p:plain

f:id:onoty3d:20180814035835p:plain

f:id:onoty3d:20180814034149p:plain

あとは登場時のエレベーターシステムの使い方の練習等。
エレベーターのせり上がりはスタッフが担当し、せり上がって蓋が開くまでの合間に自分たちはテレポートボタンを押して、内部にテレポートする。
エレベーターが空いた瞬間、バットを抱えたおきゅたんbotが出てきたときにゃ、もうスタジオが無事では済まないことを予感したね。

f:id:onoty3d:20180814033938p:plain

なおテレポートボタンが中空の少し高い位置にあったのだが、当日は鹿にあわせて小さな人でも手軽に使えるようになっていたのはすばらしかった。

 

当日は放送1時間まえの20時からリハーサル。
しかし動画編集作業その他が間に合ってないらしく、かなりバタバタした状態。
ゲストは気楽にしてたり。

f:id:onoty3d:20180814034114p:plain

f:id:onoty3d:20180814034322p:plain

現場の慌ただしさ、先日VTuberハッカソンの最後の慌ただしさに似たそれをみて、ながみねさんもつい「ハッカソンみたい」と。毎週こんな感じでこなしているということで、感服である。


慌ただしさの合間に、あらためて大まかな流れを確認し、途中からきたねこますさんとも話しながら、本番を迎えた。

f:id:onoty3d:20180814040026p:plain

ちなみに作業が間に合わず、放送開始を10分遅らせた。こういう融通が効くのはいいなぁ。

放送で扱ったのはOculusの新しいスタンドアロンバイスSanta Cruz、
先日アメリカで販売が開始されたMagic Leap
そしてVTuberハッカソン
この辺の詳しい内容は動画のアーカイブで確認して欲しい。

始めこそ慌ただしかったが、放送自体はスムーズに進んでいった。
ギフティングも結構な数が降ってきて、嬉しかった。
まいてぃさんも注いでいたようだ…!!!(放送中はカメラを出さずにいたのでスクショなし、残念。)


本放送の30分はあっという間で、その後10分ほど休憩を挟んでアフタートーク

アフタートーク前に写真を一枚。

f:id:onoty3d:20180814040310p:plain


アフタートークアーカイブはFANBOXの特典となっているようなので、見たい方は検討いかがか。

 

アフタートーク、のっけから鹿鍋で始まる。

なんで鍋になったんだっけ?とにかく鍋になったんだ。
なんか不審なスクショが残っている、強めに振り抜かれたのであろうか。

f:id:onoty3d:20180814040455p:plain

しばらくグツグツとにられながら、VTuber作品、それぞれの作品の掘り下げを行った。
最優秀作品のポラリスに関しては、ねこますさんもLet It Goやズートピアと絡め語ってくれた。
そしておきゅたんに関するエトセトラ、バットをちらつかせ、かわいいセリフを吐くおきゅたん。たまらん。アフタートークアーカイブはFANBOXの特典となっているようなので、見たい方は検討いかがか(2回目)。

最後はARとVRの方向性、SantaCrutzでVR内で体や手が自由に動かせるようになることで、初めて人として振る舞えるようになることの話などをした。
非常に濃い感じで、アフタートークも終了した。アフタートークアーカイブはFAN…(以下略)
関係者の皆様、ほんとお疲れ様でした。

 

放送後、無言で激写してたら照れられた。

f:id:onoty3d:20180814035151p:plain

f:id:onoty3d:20180814035209p:plain

f:id:onoty3d:20180814035226p:plain

センスで照れた顔を隠す。かわいい。

f:id:onoty3d:20180814040703p:plain

よし、落ち着こう、落ち着いてください。

f:id:onoty3d:20180814035356p:plain

なんだか、ここから記憶が曖昧。

f:id:onoty3d:20180814040759p:plain

 

温め直された鹿鍋は、スタッフが美味しくいただきました。

f:id:onoty3d:20180814041811p:plain

 

そして最後に誰も居なくなったスタジオを一枚。お疲れ様でした。

f:id:onoty3d:20180814035456p:plain

 

さて…。

アーカイブを見直しながら、怒涛のように過ぎていった週末を思い起こし、寂しくなった。
これからまた空虚のような現実に戻るのか?
いや、、、耐え難いねそれは。

僕の居場所はもう、とっくにリアルではないのかもしれない。

JAPANELAND花火大会に参加しました。

f:id:onoty3d:20180814020131p:plain

さて、VTuberハッカソンの1日前。
こんなツイートが目に入った。

Twitter上で馴染みのあるVoxelKeiさんとTnohitoさんの花火大会、しかもおきゅたんbotが中継。面白そうじゃないか。
そしてよく見ると、ツリーで「実演参加してみたいって方はこちらへ!」というリプがついている。
それを辿ってすぐに申し込んだ。

翌日からはハッカソンだ、しかも花火当日はアセットストアのアドベントカレンダーの担当日でもある。
そんなの分かっていた。でもやるしか無いじゃない。

かねてよりGPUパーティクル等ですごい芸を披露している人たちがいるのは、TwitterのTLに流れてきていたので知っていた。
だから当日もそっち系のすごい大会になるだろう。
自分はそのへんの知識が無いし、一週間で何が出来るはずもない。
なら自分の土俵で、自分が出来ることをやってやろう、そう思った。

幸いにもVTuberハッカソンは大きなトラブルもなく、みんなどんどん作業してくれたので自分は時間を持て余す程だった。
そこで密かに開催されたシェーダーハッカソン
いい色のシェーダーで、スタートした

この時構想していたのは鹿にちなんだ鹿花火と、おきゅたんのスタンプ画を夜空に浮かべるおきゅたん花火。
結局前者は全然間に合わず、後者に注力することになるのだけれど、結果として鹿を浮かべるより良かったろうと思っている。

パーティクルを格子状に並べ絵を作る、最初はそんなイメージだったが、任意の位置にパーティクルをEmitするにはどうしてもスクリプトが必要。
スクリプトが使えないVRChatでは無理な話だ。
じゃあ板に格子状の粒子を描いて、花火にしよう、すぐにその発想に至った。
直近にドットモザイクシェーダーを作っていたのが伏線だったかのように効いてきた。

このシェーダーの処理をベースにして、格子状に並んだ粒子がランダムに散るように細工したり、細かな調整をした。

二日間のハッカソンの中でシェーダーはほぼ完成。Color over LifeTimeで頂点カラーを利用して、絵の大きくなる速度や散り方を調整できるようにしたりとパーティクルの機能も活用した。
この時点でこんな感じ。

まいてぃさんにイラストの利用許可を貰い、事前におきゅたんbotにも試作品を見てもらった。頭に浮かんでるもうひとネタは黙っておいて…(というかその時点でそのネタは実装も出来ていない)。

ちなみに前日、同じく絵を放り込むだけで花火に出来るアセットがBOOTHで販売されているのを知って狼狽した。コンセプト被りに一瞬頭が真っ白になったが、何人かに見てもらった試作で色々と励ましてもらい、どうにかメンタルは復活した。

自分のシェーダーも清書したら売り出したいが、いま売られているシェーダーのほうが上位。

当日。朝5時にアドベントカレンダーの記事は書き終えた。

あとは夜まで花火を調整していくだけ。
ここでようやく隠していたアニメーション花火に着手する。
シェーダーよりアニメーション用の一枚画を三枚つくるのに時間がかかった。

花火大会直前にV-TVのリハーサルもあったが、それはまた別でレポート。
そして本番が始まった。

当日の様子はおきゅたんbotの中継のアーカイブで見よう。

そのほかTwitter#VRC花火大会ハッシュタグ検索すれば、当日のスクショや動画が出てくるはず。

まわりの花火師たち、正直洒落にならなかった。圧巻である。
もう言葉が出ない。大丈夫か。

かなり不安になった。

それでも始めた自分の試技。


自分は観客席から離れた島から花火を飛ばしたので、みんなのリアクションは分からない。
だから凹むこともなく、打つことが出来た。不安でたまらなかったが。

観客島に戻ってくると、みんなが優しい声を書けてくれた。
愛にあふれていた、と。まじか。褒めてもらえるのか。
おきゅたんも喜んでくれた。

あとは残りの方の花火を見せていただいて、相変わらずの圧巻で。
みんなで打ち放題をして…。
おきゅたんが放送終了するのを見届けたあと、残っていたはいえろさんと三人で写真を撮った。

f:id:onoty3d:20180814020903p:plain

ワールドもオープンになって…。
少しぼんやりしつつ、飲まれる形で花火を打っていた。

そんな中、だれかの「まいてぃさんが…」って声が聞こえた。
まいてぃさん!!?
自分はVRChatでまだ出会ってなかったまいてぃさん。姿だけは知っていたのですぐに見つけて駆け寄った。
その後よく覚えていない。ともかくイラストを使わせてくれたことのお礼をいったかと思う。
おきゅたんbotも探しに行って、まいてぃさんいるから会いに行こうと言って。
一緒に三人でスクショも撮った。下手くそすぎるスクショww

f:id:onoty3d:20180814020944p:plain

いろんなひとと会話しながら、たくさん花火を打って、VRChatを後にした。

すぐさま見るはおきゅたん配信のアーカイブ
自分はリアルタイムのリアクションを知らない。
おきゅたんは自分の試技中、BGMを変えてくれていて、本当にいい感じの中継になっていた。
本番で初めて見せた、アニメーション花火。
おきゅたんは大きさに驚いた後、アニメーションも新しいと言ってくれた。
この時の気持ちはあとで改めてツイートした。

本当にいいタイミングでアニメーション花火が出たね。
モアレとの戦いが終わらず、モアレ覚悟でやったやつだけど、半分くらいはキレイに出てた。

美麗な花火の中、サイネージのように浮かぶ花火はいいアクセントになったかもしれない。
本当に自己満足かもしれないが、ちょっと変わったものが見せられてよかった。

 

当日来れなかったひと、後日初めて知って行きたくなってた人、沢山いた。
#VRC花火大会 というハッシュタグは自分が提案した。
今回に限らず、今後のいろんな大会が同じタグで見られるようにと、会えて広い感じのハッシュタグに。
だから、これからもこのハッシュタグが活用されることを期待しています。
期待していますよ。

f:id:onoty3d:20180814021352p:plain

f:id:onoty3d:20180814021411p:plain

f:id:onoty3d:20180814021449p:plain

f:id:onoty3d:20180814021525p:plain

f:id:onoty3d:20180814021557p:plain

f:id:onoty3d:20180814021730p:plain

f:id:onoty3d:20180814021651p:plain

f:id:onoty3d:20180814021811p:plain

 

 

VTuberハッカソン福岡大会のお手伝いをしました。

8月頭、VTuberハッカソン福岡大会が行われました。

始まりは3月。
福岡のxR系メンバー、ながみねさんからVTuberハッカソン福岡大会のお話を伺いました。
「OK、お手伝いします。」すぐに答えた気がします。

f:id:onoty3d:20180814002920p:plain

FBにグループは出来たものの、始めは場所も時期も決まっていない状態。それでもそこから打ち合わせを重ね、5ヶ月で本番を迎えることが出来ました。
自分はグループで上がってくる議題に対し意見を出すのが殆どで、実働はほとんどなかったため、どのくらい協力出来たかわかりませんが。
あ、でもバーチャル審査員として、おきゅたんbotを指名したのは慧眼だったと思います!

みごとにおきゅたんbotの魅力を広めることに成功し(本来の目的と違う)、更におきゅたんbotを通じてVR内の報道番組V-TVで福岡大会を放送していただくことも出来ました(別途レポート書きます)。本当に嬉しい限りです。

当日自分はメンターとして、各チームを援護するつもりで参加したのですが、みんなもう大体勝手にやってる。すごい。
一応福岡大会実況用のTwitterアカウントも作ってたんですが、ハッカソン本家アカウントの方がバシバシ実況してくれて、こっちはちょこちょこ更新するだけに。

ほんと、自分の出番はあまりありませんでした。
・クロマキーで取り込んだ実写映像にうまく影をだす方法の指南。
・ボーンのない髪の毛を揺らす方法の指南。
このくらいじゃないでしょうか、お手伝いしたの...。
二日間という短い期間でのハッカソンの場合、自分が得意とするシェーダーやパーティクル等、調味料的な部分は後回しになりがち、というのもあるかもしれません。

そして最終的に時間ギリオーバーなチームも有りましたが、そこは若干のお目溢しも有り、見事全チームYouTubeに動画をアップするに至りました。
以下みなさんの動画!!!

そうそう、当日はリモート参加枠もあって、北海道のリモートチームがエキシビジョン参加もしてくれました。すごい(頭)ね!!!

 

当日現地での成果発表の様子

そして現地審査では、ポラリスチームが最優秀賞となりました。

ポラリスチーム、テーマも完成度もすごかったですね。2日で出来たとは思えません。

ちなみに個人的にはノアロイドちゃんが好きでした。
ミステリ系が好きなのもありますが、ああいう考察系はいろいろと考えさせられていいですね。
動画内にこっそり重要なヒントとなるアイテムを置いてみる、とか、会話に何かキーワードを仕込むとか、ホントじっくり時間をかけてつくりこめば、もっともっと化けていくと思います。

うれしいのはハッカソンで生まれたキャラクターたちが、その場限りになってしまわずに活動を続けている点です。
しかもコラボとかしちゃったり…。

福岡大会でうまれた同窓生たち、活躍していってほしいです。

あ、そうそう、おきゅたんbotによるバーチャル審査の結果は後日発表予定です!そちらもお楽しみに!!