Atomizerを試してみる
AssetStoreでAtomizerという面白そうなスクリプトを見つけたので、試してみました。
Atomizer
これを利用すると、オブジェクトを擬似的に粉砕することができるようになります。
※対象はSpriteRenderer、MeshRenderer、SkinnedMeshRendererで描画されるもの。
いろいろなパターンがあったので、幾つか紹介します。
Pop:外方向に散らばる感じ
Smolder:特定の場所からじわじわと燃え広がって消える感じ
Disintegrate:小さな格子単位に、その場で消えていく感じ
Percolate:上下左右、指定した方向に流れながら消えていく感じ
BreakAndReform:一度拡散し、再度収斂する感じ
まだまだいろいろなパターンがあります。
また、これらのパターンは、CombineやChainという機能で同時実行させたり、連続実行させたりできます。
アセットにAtomizeOnClickというスクリプトが付属しており、それを対象に適用させると、クリックする度に色々なパターンがランダムでCombine/Chainされて実行されるので、効果の確認に調度よいです(クリックで発動するので、対象には何かしらColliderをセットしましょう)。
エフェクトによっては2Dで展開されるので、カメラを動かすと平面的に見えるかもしれません。