IK
プロ生ちゃんの視線に関して、その2。 今回はIKの機能を使って瞳だけを動かしてみます。 以前Mecanim Example ScenesのIK.csを利用したIKの記事を書きましたが、このIK.csを参考に瞳だけを動かすスクリプトを作ってみます。IKを試してみよう! 導入編 - Ono…
IKを試してみよう! 導入編 - Onoty3D前記事で試してみたIK。 マウスでオブジェクトを動かすのってなかなか面倒です。 ならば、Leap Motionを使えばもう少し簡単に動かせるのでは!?なんて思いました。やってみることにします。 まずは環境づくり…。 Leap M…
Unity5から、Pro Onlyだった標準のIK(Inverse Kinematics)も無料で使えるようになりました。 Unity - マニュアル: インバースキネマティクス (Unity Proのみ) 自前でコードを書いても良いですが、とりあえずMecanim Example Scenesに含まれるIK.csを使って試…