SAFullBodyIK
Unityでポーズを作成するとき、よく利用させてもらっているのが、Noraさん作の SAFullBodyIKです。 Stereoarts Homepage 無料で公開されている、素晴らしいスクリプトです。利用方法は、モデルにSAFullBodyIKをセットして、実行するだけ。 モデルの子に"Full…
MMD4Mecanimを始め、さまざまな便利アセットを公開されているNoraさんのWebサイトで、フルボディIKを導入するためのコンポーネント、SAFullBodyIKが公開されています。 Stereoarts Homepage デフォルトのIKでは両手足、体と視線のみ動かせるものでしたが、こ…